18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南九州市議会 2020-12-10 12月10日-03号

そこで,市長へということで,ここに準備をしておりましたので,再度市長のほうに質問をさせていただきますが,菅総理は,政権誕生の際に「行政縦割り既得権益あしき前例主義を打ち破り,規制改革全力で進める」と,力強く宣言しました。 この政権目玉政策は,この考え方に基づいて計画されると思っておりますけれども,この考え方は,本市の政策立案にも全く当てはまることだというふうに考えます。 

姶良市議会 2020-09-03 09月03日-04号

もっともっと早くできるかなと思ったんですけど、既得権益がどうたらこうたらとか、まあ暇が要るもんじゃと思ってました。でも実際、それだけ大変なことを、事業をしてくださったということですよね。市の皆様方のご尽力に感謝いたします。 

霧島市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第4日目12月 8日)

ただ,いつまでも既得権益を守って,未来永劫,新たな許認可はしませんという方向では,活性化にはつながらないというふうに思いますが,市長いかがですか。 ○市長前田終止君)  新たな活力を生むためには,ある種の範囲の固定観念的な考え方を,やはり時代によって,あるいは事によっては思い切った見直しも必要なことも当然ありうると思います。

鹿児島市議会 2016-12-01 12月26日-06号

次に、指定管理者制度については、競争原理の導入といったことを含めて本市議会においてもさまざまな論議がなされた経過があるが、今回の選定状況を見ると競争性が発揮されておらず、また、契約の相手方も、それぞれの指定管理者に選定されることが自分たち既得権益であるかのような認識を持ち始めているのではないかと懸念する部分もあることから、そのような認識を改めるためにも教育委員会として十分な対応を図るべきと思料するが

鹿児島市議会 2013-06-01 06月17日-02号

既得権益や事なかれ主義、先送りや前例踏襲など公共施設を考えるさまざまな課題をこの場でも伺ってまいりましたが、このことをさらに深め、白日のもとにさらし、市民全員が厳しい現実をしっかりと踏まえた上で、現在、伊藤県政が強引に推し進めようとしているドルフィンポートがある場所への体育館新築を進めるのか、やめるのかの議論をしていかなければならない、そのように考えます。

霧島市議会 2012-09-14 平成24年第3回定例会(第5日目 9月14日)

○21番(岡村一二三君)  施行規程整備をするということですので,ただし,整備をする前に,現在減免で恩恵を受けているそれらの方々には,事前に連絡をしておいてこうなりますよとしておかないと,職員の皆さんではないけど,既得権益を言われると困りますよね。その辺はどのように捕まえていらっしゃいますか。

鹿屋市議会 2006-09-20 09月20日-03号

また、行政規模等で比較される薩摩川内市は、補助金について既得権益を防ぐため理念を定めた条例を提案する一方、薩摩川内市をもっと元気にする事業には補助金を出しますと募集を始められているなど、行政から次々と提案がなされております。 市長は先般、地方自治体はその対応のスピードと制度が問われる大きな転換期を迎えていると答弁されております。

鹿児島市議会 2002-03-01 03月11日-07号

構造改革を推し進めることは長年にわたって築け上げられた組織や個人の既得権益に踏み込み、多くの人たちはその特権や利権を失うことになるがゆえに抵抗も大きい。小泉首相がこれを承知の上で改革を標榜されたところに聖域なき構造改革の本領はあるのであります。それを行おうとする情熱、そしてその根底には強い正義感と勇気が必要なことを忘れてはなりません。

鹿児島市議会 2001-09-01 09月10日-03号

国政では、小泉総理大臣聖域なき構造改革方針のもとに、国の外郭団体である特殊法人認可法人廃止民営化が打ち出されましたが、国民の公僕であるべき各省庁の公務員が、その立場を忘れ自分たち既得権益を守るために、国民の選挙で選出された議院内閣制総理大臣方針抵抗して、廃止民営化総理の思いほど進みそうもありませんが、市政においては市長リーダーシップを発揮して、外郭団体整理統合をされるよう期待

鹿児島市議会 2000-09-01 09月14日-04号

既得権益の放棄をしなければならない。それを断行する決然としたリーダーシップが問われるのではないかと思います。 私は本会議でこれまで多くの改革を提言してきましたが、実現までに幾つもの本会議質問を重ねなければ実現しない。民間であれば即決のところであります。 例えば、運転技師運転に専従するということは安全運転という理屈では納得できますが、世間の常識ではなかなか理解できないのであります。

鹿児島市議会 1997-03-01 03月10日-05号

旧態依然の公共事業費配分比率に見られるばらまき型予算を踏襲したのは、政・官・業癒着構造の中で、既得権益を手放そうとしない族議員による予算分捕り合戦の結末であります。 国民世論を代表するマスコミの論調も、予算修正を求める意見が数多く見られ、新進党を初めとした野党の修正要求に全く耳を傾けませんでした。

  • 1